写真をインターバルで撮って動画にするタイムラプス。
動画のコマ送り的で何が面白いの?と私も思っっていました。
考え方を変えればこうです。
一眼レフのクオリティの高い静止画を動画的に拡張したということ。
しかし、ユーチューブではクオリティが伝わらない。自分しか楽しめない。
?自分は楽しい?
やってみました。
短い見本でイマイチですが
最近始めた理由はタイムラプス機能(拡張インターバル撮影機能)を後付けしたから
最近の中級機以上は付いているタイムラプス機能。
私のカメラにはついてなかった。つけました。
アマゾンで3200円くらいでした。
(本当は猫撮影用にワイヤレスリモコンが欲しかったのが買った動機とは今更言えない)
ワイヤレスリモコンにもなり、ワイヤードリモコンにもなり、設定の自由なインターバル機能=タイムラプス機能付き。
タイムラプスリモコンの使い方
delay 待機時間、この時間スリープしてから動作する。
Long 動作時間
Interval シャッター間隔
N 撮影枚数
これをカメラにつないでベランダにカメラを設置してタイムラプス撮影したのが上の動画です。
適当に見つけたフリーのソフトで作りました。
ぶれたコマとか露光が変なコマとかをあらかじめ間引きしなくてはいけないのがめんどかったかも。
今後の予定はというと、何を取るかアイデア出しとロケに行かなくてはいけないのと、いい三脚が欲しいのと・・・・ちょっと充電中
PCのHDDがクソ遅いのでSSDに替えた。
データはMicrosoftのOneDriveを論理ドライブとして使っているので、データは移管しなくて良い。
OSはクリーンインストールした。
1年ぶりにタイムラプスしてみようかと思ったが、やり方を忘れた。
ソフトはこれだった。startrails
インストーラーがなく、exeファイルを叩いて起動するタイプだ。
[open images]メニューから複数の写真を選んで、ビデオカメラのアイコンを ポチ
・・.aviのファイルが出来る。you tubeにそのままアップできる。
・・mp4にリネームしても問題ないようだ。
テストしてみる
コメント