2020 2021 日本棄民(俺たち)は日本医師会の裏切りを忘れない、真実に蓋をし続ける東京都も断罪だ

既得権益を死守するために国民を見殺しにした日本医師会は解体しなければならない

オンライン診療、壁は厚労省 医師会へ配慮にじむ 2020年4月2日

オンライン診療、壁は厚労省 医師会へ配慮にじむ - 日本経済新聞
新型コロナウイルスの病院内での感染を防ぐため、ビデオ通話などによるオンライン診療の活用を広げる規制緩和が限定的な範囲にとどまる恐れが出ている。焦点は受診歴のない患者でも初診からオンライン診療を認めるかどうか。厚生労働省は対面で得る情報の重要...

オンライン初診、活用ほぼゼロ 医療逼迫も医師動かず 2021年8月19日

オンライン初診、活用ほぼゼロ 医療逼迫も医師動かず - 日本経済新聞
新型コロナウイルスの自宅療養者ら向けにパソコン画面などを使うオンライン診療が日本で広がらない。日本経済新聞が情報公開請求で得たデータによると、2021年1~3月の初診からの利用頻度は35道府県で人口10万人あたり月1回未満とほぼゼロだった。...

新型コロナウイルスの自宅療養者ら向けにパソコン画面などを使うオンライン診療が日本で広がらない。日本経済新聞が情報公開請求で得たデータによると、2021年1~3月の初診からの利用頻度は35道府県で人口10万人あたり月1回未満とほぼゼロだった。医師側は活用に消極的だが、感染拡大で医療は後手に回っている。海外はオンライン化で迅速に対応しており、政府や地域が一体となって促進する取り組みが急務だ。


2021年9月、1年半経って国民が自宅で大量に死に始めてやっと抵抗を諦めつつ有る東京都医師会

東京全域でコロナ遠隔診療 都医師会、9月上旬から順次 2021年8月31日

東京全域でコロナ遠隔診療 都医師会、9月上旬から順次 - 日本経済新聞
東京都医師会は31日、自宅療養中の新型コロナウイルス患者へのオンライン診療を9月上旬に始めると発表した。多摩地域を手始めに、東京全域に順次拡大する。訪問看護や往診と組み合わせ、重症化の防止や症状悪化時の早期入院につなげる。患者は保健所指定の...

コメント

タイトルとURLをコピーしました