python jupyter lab はjupyter notebookの進化版 ファイラーの初期フォルダ変更

pandasはJupyter notebookを使った説明が多い。

Jupyter notebookはgooglecolaboratoyなどpythonがなくてもpythonできるし、pythonと違い、完全なインタープリターなので使い勝手が良いには違いない。

しかし、ブラウザベースであるし、独特なインターフェースのため直感的な操作ができす、イライラする。

しかし、Jupyter notebookの進化版としてJupyter labというのがあるようだ。というか前からあったがスルーしていた。

右は見慣れたJupyter notebook。対して左がその進化版Lab。

Lab。ネーミングで失敗してると評価せざるを得ない٩(′д‵)۶ー

Jupyter Notsだろうよ・・・・・・だめ?

使い方を検索しているうちに、初期フォルダの設定法があった。

これだ!、Jupyter notebookでもそうだが、使いづらさは、最初にアクセスするフォルダペインの初期設定がユーザーのルートだからなのだよ。

linuxなんかはそれが普通なんでしょうけど、windowsはそうじゃないのだ、思想が。(Windowsが良いとは言っている訳ではない)

Jupyter Lab の作業フォルダを変更

こちらを参考に変更した

①anaconda prompt>jupyter lab generateconfig

 [y](・・・・y/n?的に聞かれるのでy)

②C:\USER\(アカウント名)」に「.jupyter」というフォルダが出来ているのでその中の「jupyter_notebook_config.py」を編集。

「#c.NotebookApp.notebook_dir = ”」の場所を検索で探して、その行を

c.NotebookApp.notebook_dir =”D:\my”に変更して保存(私のソースコードフォルダの場合、あと、全部半角)

Conda promptからJupyter Labをして開くと

初期フォルダがいつものソースコード置き場に設定できた。

しかも というか 当然ながら というか

Jupyter notebookの初期フォルダもついでに変更になっている。

しかし、Jupyter  LABがあるならJupyter notebook使う理由はないわな。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました