MTG3年チャート
MTG株、時価総額は700億程度と小型株で、ずっと低迷状態なので、飛んだら青天井だが、総シカトを食らう可能性もある。

今の上げで買いが減って売りが出たのはなんでだろ?

底値で買ったつもりが上がらなくて焦っていた機関のやれやれ売りか?
あるいは罠なのか?また嵌め込まれるのか?
TradingViewでも見てみよう

バーの黄色い部分がショート。めっちゃ積まれとる。
売り残が殆どないSBI証券の情報と一致しないな?
しかもこのチャートでショートがないというのははおかしい。
チャートを見ると倒産間近の会社が資産を売って社長を息子に交代したくらいににみえるぞ。
MTGは買いか? ・・・・他にいくらでも良い株があるっつーの
エブリングのニュース見つけて翌日仕込みました。一株1700円。1700円以上下がりようがないので安心です。しかし、下にショートがあるのはやばいな(・・;)回収に来そうだ。
実はニュースを見つけたのは発表の一週間後と、遅かったのだが、この手の話は株世界の爺さんたちが理解するのは1年後なので、長期戦で行きますので良いんです。
本章 EVERINGとは ・・・絵に描いた餅のようです
煩わしいスマートウォッチの充電と、SMSやメールの2段階認証から開放される指輪型デバイス、EVERING。(多少違うかも)
アイデアはアメリカ発祥だと思うが、ジャパナイズで終わらないでほしい。
アジア航路から逆インド海路戦略で世界展開してほしい。
「問い合わせには応じません、2回まで新品と交換で対応します」と明言するとか斬新なプロモーションしてほしいね。

充電からの開放はカタルシス
別な商品ですが、充電のいらないデバイスについて
じつはこれ持ってまして、とても気に入ってます。

これは何かというと、文字盤のないスマートウォッチと思ってもらえば良い代物です。スマホが手元になくても、通知でブルブルしてくれるやつです。万歩計機能と、睡眠分析機能もあります(要専用アプリ、無料)
何が良いかと言うと、ボタン電池で駆動するので、充電がいらないのです。これは精神的にとてもいいです。私は初期のソニーのスマートウォッチ持ってまして、気に入ってはいたのですが、電池持ちのあまりの悪さに、いつも電池残量が気になってました。あっという間に腕につけなくなりました。
一方こちらのデバイスは小さくて邪魔にならないので、ずっと付けっぱなしでも気にならなく、電池は3ヶ月から半年は持ちますので、電池が無くなってしまうまで気にする必要はありません。付けっぱんしでも、入浴時や手洗い時など一緒に洗えるので不衛生でもありません。
EVRINGのコンセプトは今のところシンプルだが
さて、方やEVERINGはというと、通知ブルブル機能はありません。今のところはクレカと連携した認証機能程度の高価格低機能認証デバイスかと思います。(まだ持ってないので想像です)
しかし、MTGがIT化に本気を出して、機能の向上を続けてくれるなら、モンスターリングになることでしょう。
もし数千円の廉価版が出たなら、NFCでのスマホのロック解除だけでも十分価値があります。
指紋認証は結構煩わしいし、顔認証はマスクに弱いので、こちらのほうが確実です。
物理的認証なので、中国人犯罪者によるなりすましは不可能ですし。
MTGは先行者利益を確定するためにEVERINGのTVCMを打つべきです。今すぐ。
日本のオネーサマたちはやはりテレビ好きです。未だにブランディングにテレビは欠かせません。
コメント