NAS buffaloLS-300GL(改)ご臨終後 データコピー

15年以上使っておった

途中でHDDを2.5インチ1Tに変更した

一度コンデンサーが破裂して、秋葉でコンデンサーを買って交換した(ハンダ付け)

2022年のお正月、何気にデータを見ようとしたら死んでおった。

反応が何も無いという死にっぷりなので、本体は諦めた。

データはwindowsで読めないEXT2形式だが、何度もwindows上でマウントしたことがある。

ところが、動かんかった。いろいろ試したが、無料で中をコピーできるソフトは見つからんかった。

linuxインストールもいいが、今のwindowsにはwslといLinux機能が内蔵されているのに、何がかなである。

しかし、家のデスクトップは、GUIのlinuxが扱えるwindows11相当のマシンではない。

一旦、USBブートのlinux起動するかと思ったが、めんどいし。

↓なら、そのまま真似て行けそうだし、すぐアンインストールしても良さそうだ。

仮想環境VirtualBoxとUbuntuでNASのHDDからデータを取り出す方法 | データ復旧のパソコンサポートやまもと
このページでは、故障したNAS(LinkStation/TeraStation/LANDISK)の内蔵HDDに保存されたデータを、Windows/Mac上の仮想環境ソフトのVirtualBoxとUbuntu(Linuxの一種)を使って取り出...

EXT2→NTSFへのコピーが無事できました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました