TAOTAO その使い勝手は? 一万円チャレンジで検証中 –結論、存在意義なし—無くても誰も困らない
追記2020/03/19
現物と建玉とレバレッジの損益との関係が不明
一見便利なようであるが、イーサのレバレッジ取引でロスカットの200円のマイナスについて電話がかかってきた。補填していただけますか?と女性が困ってた。200で電話してくんな。
追証の補充と言う意味だろうが、端数のイーサでも処分しようと思ったが、資産の見方がわからない。現物イーサを売ればいいわけ?建玉を当日270円プラスで決済したが、これで良いのかどうかわからん?
追証がいくらで何をどこにどうすればいいのかはっきり書いてない。あるかもしれないが直ぐ判らなければ書いてないとおんなじだ。
特にとりえもないし、TAOTAO、今のところは無くてもいい。でもビットコインのためには頑張ってほしいかな。無くてもいいけど。
有っても困らないけど、無くても困らないから要らない。
TAOTAO全ての手数料無料というので、一万円を入れて試してみる。
(キャンペーンは2019/7月いっぱいで終了、又復活してる?)
使い勝手やいかに?
メイン画面、悪くはないし、全部動く
フルHD画素
チャートは皆慣れてる tradingview
買ったライン(ピンクの「買サマリ」)と、損切ライン(青「売り注文」)が引かれている
注文画面、数量を入れて「買」「売」をクリック
すると、すんごいスプレッドで売買が成立し、
同時にストップ注文される(損切:で設定)
1btcで3千円くらいマイナスから始まる。
スキャなら入った時点で負け。ひどす。
注文方法 指値 逆指値 ストリーミング
ストリーミング良いんですけど、利食いは注文されないんです。
建玉画面
売りと買いの合計建玉。黄色いボタンで「売全決済」「買全決済」出来る。
建玉詳細。ストップ注文は価格の変更や取消が簡単にできる。
しかし利食い注文はないんだなこれが
仮想通貨で証拠金
保有資産が日本円でも暗号通貨でも、日本円評価額で証拠金に出来るというかそうなってる。
逆に言えば、有り金全てが証拠金とみなされるのか?いいのか悪いのか。
TAOTAOさん、特に欠点もないが特に魅力もない。安定感は有る。
しかし、ポジションに対して、損切り逆指値しか設定できないのでは、損切り貧乏になるに決まってますよね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません