私が米国株で一点張りしているQualcom.独占が容認
AP通信によるとQualcomが独占しているスマホのCPUは独占ではないという判決が出た。
まあ、AppleやHuaweiやSumsungは独自のチップを使ってますから、台数から言えばそりゃそうです。
Qcom独占が容認されたわけで、世界中で独占的にSnapdragonを売りまくる未来しかない。
すべての安スマホにQualcomのSnapdragon入ってる♫♪♪
テスラを抜くとしか考えられない。日本株なんか捨ててQcom買い増しや!!!
AP通信
QUALCOMMに対する独禁法違反の判決を覆す上訴裁判所
発行:2020年8月11日 5:32 PM (東部標準時)
AP通信社別
QCOM
+2.32%
【サンフランシスコ】 米連邦控訴裁判所は、Qualcommに対する独占禁止法違反の判決を覆し、同社が携帯電話用チップの競合他社を違法に締め出し、Appleなどのメーカーに過剰なロイヤリティを課したという主張を退けた。
3人の判事からなる委員会は、米連邦取引委員会 (FTC) が起こした訴訟に関する連邦地裁の先の判決を破棄し、Intelを満場一致で支持した。
これはQualcomm QCOMにとってプラス2.32%の勝利であり、先の判決は携帯電話メーカーから多額のロイヤリティを徴収する能力を脅すことによって同社のビジネスを蝕む可能性があったからだ。
「反競争的行為は、連邦反トラスト法の下で違法である。超競争的な行動は」と、第9巡回区控訴裁判所は述べた。
U.S.カリフォルニア州サンノゼのLucy Koh地方裁判所判事。Qualcommは2019年5月、ライセンス契約について顧客と再交渉する必要があるとの判断を下した。この裁定は、Qualcommが自社の特許を競合するチップメーカーに公正な価格でライセンス供与することと、競合他社がスマートフォンメーカーにチップを販売することを阻止する独占契約を締結しないことを求めるものだった。Qualcommは7年間にわたってFTCの監視に従わなければならなかった。
Qualcommは声明で、「控訴裁判所の判決は、当社のビジネスモデルと特許ライセンスプログラムを検証し、Qualcommが業界に多大な貢献をしたことを強調しています。」と述べた。


一度利食いしたのだが、良い米国株と言えばQCOM以外暴落リスクがあると思われ、再度QCOMを購入し、4週間程度(初め10株、途中で+20株)で現在含み益が474ドル。
そして本日、上記の発表があったので、日本のくそ株叩き売って有り金QCOMにしたい今この時。
9/1
コメント