米国株の何を見て投資するのか?
基本情報を知らずに、アナリストの記事なんか根拠に買っている人が多いのでは?・・養分まっしぐらですね。
会社の所在地知ってますか、創業は、・・まあ要らないか。
主要な製品やサービスと売上構成比率、年次の推移は知ってますよね。
私は知りません。調べ方知らないですもん。
・・・反省
調べましょう、どうやって。
yahoo.com/financeはいいです。
![](https://tokyo559.com/wp-content/uploads/2020/11/2020-11-07_08h04_13.png)
日本株もこの通り
![](https://tokyo559.com/wp-content/uploads/2020/11/2020-11-07_08h05_22.png)
情報も深い
例として、アドビの会社情報を日米のyahooで比較
アメリカ本家 yahoo.com/finance から
アドビ株式会社は、世界中の多様なソフトウェア会社として運営しています。デジタルメディア部門は、個人、チーム、企業がデジタルコンテンツを作成、公開、宣伝、収益化できるツールとソリューションを提供します。その主力製品は、顧客がクリエイティブ製品の最新バージョンをダウンロードしてアクセスできるようにするサブスクリプションサービスであるCreative Cloudです。このセグメントは、コンテンツクリエイター、エクスペリエンスデザイナー、アプリ開発者、愛好家、学生、ソーシャルメディアユーザー、クリエイティブプロフェッショナル、マーケティング部門、代理店、企業、パブリッシャーに役立ちます。同社のデジタルエクスペリエンスセグメントは、広告からコマースまで、顧客体験の作成、管理、実行、測定、収益化、最適化を行う製品、サービス、ソリューションを提供しています。このセグメントは、マーケティング担当者、広告主、代理店、出版社、マーチャンダイザー、マーチャント、ウェブアナリスト、データサイエンティスト、開発者、マーケティングエグゼクティブ、情報管理および技術エグゼクティブ、製品開発エグゼクティブ、およびセールスおよびサポートエグゼクティブにサービスを提供します。その出版部門は、eラーニングソリューション、技術文書出版、Web会議、ドキュメントとフォームプラットフォーム、Webアプリケーション開発、ハイエンド印刷、技術およびビジネス、および相手先ブランド機器メーカー(OEM)印刷事業の出版ニーズなどの製品とサービスを提供します。同社は、営業部門や現地の現場オフィスを通じて企業顧客に直接製品やサービスを提供し、アプリストアやadobe.comのウェブサイトを通じてエンドユーザーに直接提供しています。また、代理店、付加価値再販業者、システムインテグレーター、ソフトウェアベンダーと開発者、小売業者、OEMのネットワークを通じて製品とサービスを配布します。同社は以前アドビシステムズ株式会社として知られており、2018年10月にアドビ社に社名を変更しました。同社は1982年に設立され、カリフォルニア州サンノゼに本社を置いています。
日本のヤフー yahoo.co.jp/finance から
アドビは米国の画像編集ソフトウエア企業。画像や文書編集、PDFファイル閲覧「Acrobat Reader」、PDFファイル作成、コンテンツ・アプリの制作・配信、ドキュメント・コラボレーション、印刷物デザイン、映像編集・制作などを支援するツールを提供。製品は卸売・小売業者、OEM、ウェブサイトを通じて販売。本社はカリフォルニア州サンノゼ。
良いわーyahoo.com、掲載企業数も断然多いし。横綱だ。
情報があるならば、各企業の↑↑詳細な方の情報を手元において、見たいときにさっと見れれば人生長くなりますね。
長生きしたいのでやるしかない。
スクレイピングしましょうか
その前に、対象のコンテンツのタグを特定しないと
米国株といえばyahoo.com
ブラウザはmicrosoft edge
chromeの設定を完全インポート
chromeではうまく機能しない「英語のサイトを常に翻訳」を使う
その上でタグを特定してスクレイピングする。
![](https://tokyo559.com/wp-content/uploads/2020/11/2020-11-07_07h06_29.png)
/html/body/div[1]/div/div/div[1]/div/div[3]/div[2]/div/div/div/div/div/div[12]/div/div/div/div
<p class="businessSummary Mt(10px) Ov(h) Tov(e)" _msthash="5610774" _msttexthash="84508756046">アドビ株式会社は・・・</p></div></div>
前準備はできた。
コードを書こう
今度時間のある時・・・だめだこりゃ
コメント