BFに見切りをつけてLIQUIDに転入(数回目)
ビットフライヤーがSFDという最悪なボッタクリシステムで使い物にならないので、昔やっていたquoineに戻るかと、BTCを送付して画面を開くと、なんと随分と様変わりしていた。悪い方に。
quoineが好きでやるはずはないですね。金融庁の命令なので仕方がないのでしょう。
しかし、自分でスプレッド狭いと言ってますが、めちゃ広いです。
毎回1%以上滑りやがるので、あっという間に大赤字です。
ここだけじゃないけど、デリバティブ取引でこんなスプレッドは泥棒だ。泥棒だ。泥棒だ。
LIQUID変更の内容
レバレッジ取引(暗号資産関連店頭デリバティブ取引)のサービス内容変更のお知らせ
2021年02月12日
変更内容
変更内容は下記の2点です。
1. 取扱通貨ペアの種類
通貨ペアの種類を下記の通り変更予定です。
【現在の取扱通貨ペア】
BTC/JPY, BTC/USD, BTC/EUR, BTC/SGD, BTC/HKD, BTC/AUD, ETH/JPY, ETH/USD, ETH/SGD, ETH/HKD, ETH/AUD, XRP/JPY, XRP/USD, XRP/SGD
【変更後の取扱通貨ペア】
BTC/JPY, ETH/JPY, XRP/JPY
既にオープンされているポジションは影響を受けません。
ただし下記記載の変更日時以降は、取り扱い停止予定の通貨ペアで新たにポジションを作成する事は出来ません。
2. 証拠金通貨の種類
証拠金は法定通貨、日本円のみとします。
【現在使用できる証拠金通貨】
JPY, USD, EUR, SGD, HKD, AUD, BTC, ETH, XRP, QASH
【変更後に使用できる証拠金通貨】
JPYのみ
変更日時
2021年3月1日(月)午後5:00 〜
時刻は日本時間です。
BTC送付したら、日本円に換金してからじゃないと取引できない。
金融庁的には、一旦換金したタイミングで税金が発生するから、BTCからBTCだと課税できないから無理やり換金させるってことでしょうか。
日本円でレバ2倍と、BTC現物でレバ1倍と、上昇局面ではおんなじになるわけで、実質1倍レバ規制。
こいつらは、すべての金の流れに網をかけることしか考えてない。その後で誰からどれだけ取るかは自分の裁量だと思ってやがる。結局は金持ち優遇、庶民は生かさず殺さず。
国を滅ぼす無能役人だが、これが彼らの役回りだと言えなくもない。人ではなく仕組みが悪い。
コメント